学校ブログ
ホタテの無償提供がありました
販路拡大推進事業を実施している財団法人日本水産物安定供給推進機構から無償でホタテを提供していただきました。
11日の給食では、そのホタテを使用し、ホタテ入り中華スープがメニューに入りました。
児童はとてもおいしそうにホタテを食べていました
食育指導(1~4年)
薄葉小学校の学校栄養士をお招きし、食育指導を行いました。
1年生は、食事のマナーについて
2年生は、野菜の働きについて
3年生は、バランスのよい食事について
4年生は、じょうぶな骨について
実物をみたり、触ったりしながら楽しく学ぶことができました
1年生 読み聞かせ
水曜日の5時間目の時間帯に、ボランティアの方による読み聞かせがあります。
様々な本の読み聞かせだけでなく、声に出して民謡を歌ってみたり、本の世界に入る前に海や宇宙のことを教えてもらったりもしています。
読み聞かせを聞くだけでなく、本に隠された絵の秘密を教えてもらった日もありました。学校で読んでいる本にも秘密が隠されていることに気付いた児童もいました。
6年外国語科乗り入れ授業
6月27日、6年生の外国語科の授業に野崎中学校の塩田昂宏先生がいらっしゃいました。
自己紹介の後、担任の池澤先生、ALTのオリビア先生、野崎中の塩田先生の3人で授業が始まりました。
めあては、「地域にあるものを表す表現を知ろう」です。図書館や公園などの建物とそこでできることを英語で伝えました。
わからない英単語を教えてもらったり、ペアになって自分の考えを伝えたりしました。
次回は、7月8日に野崎中学校で薄葉小学校の6年生と合同授業の予定です。塩田先生、よろしくお願いします。
ののさき学園6年生小小交流
6月24日薄葉小学校の6年生が石上小に来て交流活動を行いました。
3つのグループに分かれ自己紹介をした後に、グループ対抗でドッジボールを行いました。
次回は、7月8日に野崎中学校での合同授業で会いましょう。
1年生 英語活動
運動会明けから始まった英語活動も3回目を迎えました。
これまでの2回はあいさつの学習を行いましたが、今回からは数についての学習を行いました。
ミッシングゲームをしたり、歌を歌ったりして1〜10までの数を英語で言うことができました。
むし歯予防講話
歯科衛生士による、むし歯予防講話が学年ブロック毎に実施されました。
むし歯になる仕組み、自分の歯に合った磨き方、歯周病について等、学年ブロックの段階に合わせて学んだ後、実際に歯を磨いて、正しい歯の磨き方について学ぶことができました。
これからも歯を大切に生活していきましょう
歯の衛生集会
保健・体育委員会の代表メンバーが、歯と口に関するクイズを作成し、発表しました
クイズに答えながら楽しく歯と口の健康について知ることができました。
1年生 生活科
生活科の学習で、あさがおの種とさつまいもの苗を植えました。
あさがおは、土に肥料を混ぜたり指を使って種を入れるための穴を開けたりして植えました。
あさがおは先週植えたため、休み明け、芽が出ていることに気付き、友達と嬉しそうに話す姿が見られました。
さつまいもは、農園で友達と協力しながら苗を植えたり、水をあげたりしました。
どちらも、Chromebookを使って観察したことを記録することができました。
クラブ活動
今年度から、「アーティスティッククラブ」が開設されました。
表現に関係する活動を計画し、年間で演奏や合唱を行う予定です。
今回の活動は、校長先生による「アフレコ体験」を行いました。
学年ごとに役割を決めて体験をすることができました。
読み聞かせボランティアさんとの顔合わせ
読み聞かせボランティアさんとの顔合わせがありました。
読み聞かせのときと同様、ボランティアの方々の話をよく聞くことができました。
また、代表委員の児童も司会・進行としっかりと自分の役目を果たすことができました。
今年度はどのような本と出会えるか楽しみですね。
令和6年度がスタートしました!新任式・始業式
新しい先生方を迎えて令和6年度石上小学校がスタートしました。代表児童が「先生方と授業をするのが楽しみです。」と歓迎の言葉を伝えました。
始業式では校長先生が、いろいろな人に石上小みんなの目と心が届く素敵なあいさつをがんばるよう話がありました。
続けて、教科書の贈呈がありました。
担任の先生方と笑顔あふれる毎日を過ごしていきましょう。よろしくお願いします。
1年生 プログラミング教育
今日は、プログラミングについて楽しく活動しながら、学習しました。
プログラミングとはコンピュータに命令することです。
ロボットカーにプログラミングをしてみました。
命令する順番を考えます。
ロボットカーにプログラミングします。
考えた通りに動くか確認します。
失敗した原因を考えてもう一度チャレンジです。
このようにいろいろと考え、みんなで悩み課題に挑戦しました。
みんな楽しく活動することができました。
図書・環境委員会によるペットボトルボウリング
昼休みを使って、ゆうゆう班ごとにペットボトルボウリングを行いました。
家から持ってきてもらったペットボトルを使って遊びました。
毎週水曜日にペットボトルを集めているので、家にある人はもってきてください。
来月もペットボトルを使った遊びを計画しているので、楽しみにしていてください。
1・2年生 英語活動
1・2年生の英語活動で、クリスマスの言葉を学習しました。
様々な活動を通して、クリスマスの言葉を英語で言ったりクリスマスの雰囲気を味わったりすることができました。
1年生 音読集会
朝の活動の時間に、1年生の音読発表をしました。
まず、「いるか」を全校生で音読しました。3回音読しましたが、読むたびに声が大きくなり素晴らしい音読となりました。
その後、国語の授業で学習した「くじらぐも」を音読しました。自分で発表するところをしっかりと覚えていて、大きな声で発表することができました。
5、6年生 食育指導
薄葉小学校の栄養教諭をお招きし、食育指導を行いました。
5年生は、五大栄養素の働きについて学び、食品カードをそれぞれ五大栄養素に分け、6年生は、給食の献立作成のポイントを学び、栄養のバランスのとれた給食の献立を考えました。
地域学校保健・給食委員会
12月15日(木)に本校で地域学校保健・給食委員会を行いました。
第1部は、健康診断や新体力テスト、給食残量調査、ヘルシーカードなどの報告を行いました。
第2部は、栃木県教育委員会事務局健康体育課指導主事の大矢様をお招きし、講話をききました。その後、グループワークを行い、意見交換を行いました。
3校が集まり、様々な意見をきくことができ、非常に有意義な時間となりました。参加された皆様、ありがとうございました。
1年生 焼き芋
10月に収穫したさつまいもを焼き芋にして食べました。
この日に向けて、校庭の落ち葉を拾ったり、小枝を集めたりと準備をしてきました。
火をつけると子どもたちから大きな歓声があがりました。
そして焼きあがったお芋を割ったときにはさらに大きな歓声でした。
とっても楽しくておいしい1日になりました。
1年生国語 ものの名まえ
国語の学習でものの名前について学習しました。おみせやさんごっこをして、楽しみながら一つ一つの名前とまとめて付けた名前について学習しました。