学校ブログ
ゆうゆうタイム 「校内かくれんぼ」
2月17日のゆうゆうタイムは、校内かくれんぼです。
校舎内のいろいろな教室へかくれます。上手に隠れられるでしょうか。
2回とも隠れきったお友達もいました。おめでとう。
今年度はこれで最後です。来年度までお楽しみに!
第4回学校運営協議会
今年度最後の「ののさき学園学校運営協議会」が、小林教育委員と淺羽指導主事にも御出席いただいた中、本校会場で行われました。各校の教育活動の様子、教職員・保護者・児童アンケートの結果、来年度の「ののさき学園」基本方針についての説明を行い、各学年の授業参観も行いました。
委員の皆様には、1年間、ののさき学園のために熱心に御参加・御協議いただき、大変お世話になりました。ありがとうございました。
ゆうゆうタイム「校内○×クイズ」
2月10日の昼休みにゆうゆうタイムがありました。
「校内○×クイズ」です。
集会・放送委員会の児童が頭をひねって問題を作りました。
「え~、そうなの。」「やったぁ!」
さまざまな声が聞こえて、大盛り上がり。
何問当たったのかしら。
クラブ見学会
2月6日にクラブ見学をしました。
活動の様子を見たり、クラブ長からどのような活動をしているか話を聞いたりしました。疑問に思ったことを質問している3年生もいました。
ゲーム・将棋クラブ
イラスト・工作クラブ
スポーツクラブ
ゆうゆうタイム「転がしドッジボール」
今日(27日)の昼休みにゆうゆうタイムがありました。種目は「転がしドッジボール」です。
ボールを転がし、当たったらアウト。たくさんのボールが転がってくるので、よけるのも大変です。
予定よりも早く試合が進んだため、アンコールに応えて6回戦までゲームをすることができました。
たくさん、体を動かして楽しみましたね。
ゆうゆうタイム 「中線ふみ」 & シェイクアウト訓練
1月20日(金) ゆうゆうタイムがありました。大寒の始まりの今日ですが、とても温かい陽気でした。
「中線ふみ」は相手に捕まらないように中線をふみに行く、ハラハラドキドキの遊びです。
とび出した相手を捕まえたり、捕まった味方を助けたり、作戦をたてて中線をふみにいったりと様々な方法で楽しんでいました。
途中、シェイクアウト訓練がありました。校庭で遊んでいる時の訓練は初めてでしたが、①姿勢を低くし、②頭や体を守り、③揺れが収まるまで動かない、この3つの行動を慌てることなくできました。
また、次回のゆうゆうタイムをお楽しみに。。。
学習強化週間
1月11日~16日までの期間は学習強化週間を実施しています。
3年生~6年生は1月18日に予定されているテストに向けての学習を行い、1年生は漢字・計算の学習、2年生は読み取りの力を高めるための学習に取り組んでいます。それぞれに目標を設定し頑張っているところです。家庭学習にもこれまで以上に力を入れて取り組んでいます。
目標の達成に向けて頑張れ!!
冬休み明け集会
17日間の冬休みが終わり、後期後半が始まりました。冬休み明け集会では、校長先生から、今年度残り登校する日が、6年生は48日間、1~5年生は52日間という話がありました。次年度に向けて、一人一人の力をさらに伸ばしていけるよう、一日一日を大切に過ごしていってほしいと思います。秋元先生からは、年末年始の行事食についての話がありました。子どもたちは、初めて知ることもあったようで、とても真剣に聞いていました。
《お知らせ》
体育館での集会のときなどに使用するため、座布団代わりのマットを購入しました。厚さ1cmほどのマットですが、冷え防止にとても役立っています。
ゆうゆうタイム 「1年生クイズ」
12月16日(金)昼休みに、放送・集会委員会による ゆうゆうタイム が実施されました。
今回は1年生クイズです。1年生にインタビューをして、四択クイズを作り体育館で実施しました。
時間内に○×△□を選び、1年生に答えを発表してもらいました。
時間いっぱいクイズを楽しみ、振り返りもしました。
次回の ゆうゆうタイム もお楽しみに。。。
ののさき学園(野崎中学校区)小中一貫教育について
今回は、中学校教員による6年生の算数と5年生の国語の乗り入れ授業を紹介します。
11月15日(火)の5年生の国語の授業に野崎中学校の和田先生と村上先生が5年担任の飯島先生と共に、また、11月17日(木)の算数の授業には渡邊先生が6年担任の大内先生と共に授業を行いました。その様子を紹介します。
11月15日(火)石上小乗り入れ授業(5年国語第1回).pdf
11月17日(木)石上小乗り入れ授業(6年算数第7回).pdf
また、道徳部会での取り組みも紹介します。教員の道徳の授業力向上と児童生徒の道徳性を高めるため、小中教員が協力して授業作りを行っています。11月9日(水)に2年生で道徳の授業を実施しました。
キヤノン電子管デバイス株式会社さんによる出前授業
12月8日(木)の5,6校時に、キヤノン電子管デバイス株式会社による出前授業が行われました。
会社の説明、製品加工の紹介、製造工程で出る廃棄物の処理、工場における環境への取り組みなどを教えていただきました。
体験コーナーでは、金属・ガラス加工で作った製品や駒や金屑を触ったり、リサイクルに出される基板を見せていただいたりしました。
電気を作る体験では、手動による発電を体験し、電気を大切に使うことを教えていただきました。
キヤノン電子管デバイス株式会社 様 ありがとうございました。
第3回ののさき学園学校運営協議会が開催されました
11/17に、薄葉小学校で、第3回ののさき学園学校運営協議会が行われました。
各学校それぞれの教育活動についての説明、小中一貫教育についての説明のあと、「地域で学校を支え、地域と共に子供たちを育てていくために、学校運営協議会として何ができるか。」というテーマで熟議を行いました。各部会ごとに、熱心に御協議いただき、委員の皆様が、児童生徒を温かく見守ってくださっていることを改めて感じることができました。
第10回 与一くん駅伝大会
12/3(土)に第10回与一くん駅伝大会がありました。
石上小は「風神ストーンズ」「雷神ストーンズ」の2チームが出場しました。友好レースも含め、石上小は駅伝部18人全員が走ることができました。結果は33チーム中で風神ストーンズが11位、雷神ストーンズが23位でした。保護者の皆様の応援も大きな力となりました。ありがとうございました。
ソフトボール部優勝‼
10/29、30に、大田原ロータリー旗争奪小学生女子ソフトボール大会が行われました。
その大会で、本校と市野沢小の合同チームである “REDガールズSBC" が、見事優勝しました。
今まで、熱心に練習に励んできた成果を発揮し、素晴らしい結果を出せたこと、本当におめでと
うございます。
☆感謝の集い☆
本日、石上小学校体育館で感謝の集いを行いました。日頃、お世話になっている方々を招待し、手紙や歌のプレゼントをしました。今後とも石上小学校をよろしくお願いします。
4年生 晴風園へ
11月21日(月)4年生が特別養護老人ホーム「晴風園」を訪ねました。
朝は小雨が降っていましたが、出発の時間にはきれいに晴れて、子どもたちの足取りも軽やかでした。
晴風園では、全校児童で書いた手紙をプレゼントし、リコーダーの演奏をしました。
アンコールの声にも応え、楽しいひとときを過ごしました。
演奏の途中に、校歌を聴いて涙ぐむ方がいたということでした。
皆さんの心に子どもたちの演奏や気持ちが届いたことをとても嬉しく思いました。
また、子どもたちも「とても楽しかったぁ。」と、帰り道で満面の笑みを浮かべていました。
晴風園の皆様、どうもありがとうございました。
思春期健康教室
11月18日(金)に助産師の豊田美和様をお招きし、思春期健康教室を実施しました
男女の体の変化の特徴や心身の変化について、わかりやすく説明してくださいました。
また、産まれてくることは奇跡的なこと、色々な人が関わり、大切に育てられたことをお話ししてくださいました。
最後に赤ちゃん抱っこ体験や妊婦体験もでき、貴重な経験をすることができました。
3・4年生 社会科見学 栃木県庁
11月14日(月) 3・4年生で栃木県庁へ社会科見学へ行きました。
県庁の1,8,15階、県議会議事堂、昭和館を見学し、栃木県や、県庁の仕事について考えました。
★県議会議事堂の赤絨毯で記念撮影
★昭和館の正庁室で
★栃木県庁前のモニュメントで
県庁の1階や15階、昭和館の2階は、県民ロビーやレストラン、展望レストランがあるので
家族でまた来たいという感想をもつ児童も多くいました。
児童表彰式
11月9日に、児童表彰式を行いました。今後も、それぞれの良さを伸ばして、活躍していけることを期待しています。おめでとうございます。
☆受賞者☆
(健康賞)4年 小野﨑颯来 5年 佐藤 柚羽 6年 山口野乃華
(努力賞)4年 荒井 悠希 4年 大川 珠希 5年 小野﨑柚月
(体育賞)5年 井上 哲太 6年 増渕 優
(親切賞)4年 君島 佑香 5年 井河澤 優 5年 髙田 航汰
(学芸賞)5年 須田 優月 6年 野崎 真由
2年生 校外学習(大田原市立図書館・中央公園)
10月28日(金)生活科の学習で大田原市立図書館と中央公園へ出かけました。
図書館の利用の方法や利用しやすい工夫について学びました。
2冊ずつ本を借りてきました。学級で保管しみんなで読んでいます。
図書館で学習した後は、中央公園で遊びました。
新しい先生が着任しました
1年担任の田村友美先生と4年担任の福田理恵先生が産前休暇に入り、代わりに大橋史子先生(10月19日から)と赤堀利恵子先生(10月24日から)が着任しました。どうぞよろしくお願いします。
1年担任 大橋 史子 先生 4年担任 赤堀利恵子 先生
前期の児童の活躍
☆部活動☆
【市内小学校野球大会】 第3位 石上薄葉スカイラーク
【市内小学校陸上競技大会】
6年女子ボール投げ 第1位 野崎真由 6年男子80mハードル 第3位 増渕 優
5年女子ボール投げ 第3位 遠山優愛 5年女子80mハードル 第3位 藤田梨麻乃
5年男子80mハードル 第2位 坪山瑛太 第3位 永元 潤
【那須地区小学校陸上競技大会】
6年女子ボール投げ 第7位 野崎真由
5年男子80mハードル 第2位 坪山瑛太 第3位 永元 潤
教育振興会の積立金で、陸上のユニフォームを新調させていただきました。振興会費への御協力ありがとうございます。
【第10回会長旗 新人学童軟式野球大会】 準優勝 石上薄葉スカイラーク
【第18回市長杯兼市ソフトボール協会旗争奪小学生女子ソフトボール大会】準優勝 大田原ブルーファイターズ連合
☆市青少年読書感想文コンクール☆
佳作 3年 長島音花
入選 1年 東 咲希 2年 樋口慶久 4年 深澤 心 5年 須田優月 6年 小川杏珠 6年 野崎真由
日頃の練習への取組や学習の積み重ねなど努力が成果となって、力を発揮できすばらしいです。みなさんよくがんばりました。
市教育祭音楽会
本日、大田原市教育祭音楽会に石上小の4~6年生が参加してきました。ハーモニーホールで、合唱曲「大切なもの」を歌ってきました。本番では、石上小らしい元気な歌声が、ホールいっぱいに響き渡りました。練習の成果を十分に発揮できたこともあり、歌い終わった後の子どもたちの表情は、笑顔であふれていました。
4・5年生 遠足
10月14日 4・5年生は遠足で栃木県子ども総合科学館、栃木防災館へ行ってきました。
子ども総合科学館では、「音の国」や「光の国」、「ななめの部屋」などで科学の不思議にふれました。
防災館では、地震や大風の体験をし、防災について考えました。
学びも多く、楽しい遠足になりました。
★栃木県子ども総合科学館での様子
★防災館での様子
1・2・3年生遠足 part3
昼食の様子
自然観察館でたくさんの昆虫を観察しました。なぜか恐竜もいましたね。
天文館では大きな望遠鏡で星を観察しました。昼間なのに星を観察できました。
1・2・3年生遠足 part2
館内見学の様子
1・2・3年生遠足 part1
なかがわ水遊園・ふれあいの丘(自然観察館・天文館)へ行ってきました。
水遊園では生き物ペイント活動や館内見学を行いました。お昼には天候が回復し外で昼食をとることができました。
午後はふれあいの丘で太陽や星、昆虫を観察しました。
とても楽しい遠足となりました。
生き物ペイントの様子
素敵な作品を完成させました。
前期終業式
10月6日に、前期終業式が行われました。校長先生のお話の後に、各学年の代表児童が、前期がんばったことや後期がんばりたいことなどを発表しました。この半年で、石上小の児童一人一人に成長が見られました。後期の活躍も楽しみです。
稲刈り
9月26日(月)に稲刈りを実施しました。
台風の心配がされていましたが、通過してとても良い天気となりました。
稲を刈り取った後に6年生は、はさがけのやり方を教わりました。
交通安全鼓笛パレード
9月22日午後に、交通安全パレードを実施しました。
野崎駅を出発し、野崎研修センターへ
野崎研修センターから同仁苑へ
同仁苑の方々にも演奏を聴いてもらいました。
1・2年生 校外学習(上石上公園)
上石上公園へ出かけました。公園では虫を追いかけたり、公園内を散策したりしました。
たくさんの虫を捕まえて写真を撮りました。
PTA奉仕作業
9/3(土)に、PTA奉仕作業を実施しました。植木の剪定や下草刈り、草むしり等、保護者の皆様に御協力いただいたおかげで、大変きれいになりました。また、事業支援部のみなさまには、準備や進行等、大変お世話になりました。ありがとうございました。
夏休み明け集会
8/29 夏休み明け集会がありました。校長先生からは、相手を意識した挨拶について、福田先生からは、学校の生活習慣に慣れること、飯島先生からは、新体力テストの補強運動についてお話がありました。児童はみな、集中してしっかり聞くことができました。
夏休み作品展開催中
夏休みに児童が製作した作品(絵画・習字・工作・家庭科作品・自由研究など)を家庭科室に展示中です。
4年生 ふじだな活動(総合的な学習の時間)
7月5日、4年生は「災害と助け合い~いざという時のために考えよう~」というテーマでふじだな活動を行いました。
大田原市社会福祉協議会の方や地域の協力者の方が来校してくださり、災害や避難時の助け合いについて学ぶことができました。
避難所運営ゲーム(HUG)にもチャレンジし、様々な人の立場にたって、避難所での助け合いや支え合いについて考えることができました。
ののさき学園(野崎中学校区)小中一貫教育について
月に1回、中学校教員による乗り入れ授業を6年生の算数と外国語の授業で実施しています。
6月21日(火)の算数に野崎中学校の渡邊先生が、6月23日(木)の外国語には、藤田先生と塩田先生が6年担任の大内先生と共に授業を行いました。その様子を紹介します。
7月は5日(火)と7日(木)に実施する予定です。
♪音楽鑑賞教室♫
6月23日(木)に体育館で音楽鑑賞教室を行いました。大阪から「テレマン室内オーケストラ」の方々が来てくださいました。ヴィヴァルディの春など、一度は聞いたことのある音楽を目の前で演奏してくださり、最高の時間を過ごすことができました。児童は、目と耳と心で多くのことを感じ取ったようです。
歯の衛生集会
保健・体育委員による歯の衛生集会がありました
歯と口の健康に関するクイズを出題しました。
クイズに答えながら、歯と口の健康について、楽しく学ぶ事ができました
炬火イベント
いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会の炬火イベントを実施しました。
大田原市の職員の方が来校し、国体や炬火の説明をしてくださいました。
実際の炬火トーチや炬火台を見ることができました。
6月4日 校庭整備お世話になりました
晴天の下、地域学校協働活動推進員の長嶋さんのお声かけにより、40名以上の地域や保護者の皆様が御参加くださいま
した。校舎回りの木の枝の伐採や草の刈り込み等、約1時間半の作業でとてもきれいに整備してくださいました。
御協力ありがとうございました。
第1回ののさき学園学校運営協議会開催
5月9日に、第1回ののさき学園学校運営協議会が石上小学校を会場に開かれました。
市教委による委嘱状の交付や、コミュニティスクールに関する説明のあと、組織や運営について確認をしました。
その後、役員の選出、野崎中君島校長先生によるののさき学園学校運営基本方針の説明、そして、各校校長先生によ
る各学校の運営等について説明があり、それぞれ承認されました。
運動会
5/30(月)に運動会が行われました。
雲一つない晴天の中、児童はすがすがしい気持ちで体を動かすことができました。
下学年は、ダンスの振り付けを覚えたり、応援席で友達を励ましたりすることをがんばりました。
上学年は、自分の競技はもちろん、運動会の準備や運営の部分でも力を発揮しました。
校庭整備について
一斉メールでお知らせした校庭整備について、石上小地域学校協働活動推進員の長嶋さんが作成してくださった通知を掲載いたします。
御都合のつく方は、御協力いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。校庭整備について.pdf
田植え
5月10日(火)全校児童で田植えを行いました。教育振興会長である櫻井さんの田をお借りしました。
天候も良く、元気にみんなで植えました。
上級生は、下級生を手伝いながら植えました。
また、ボランティアとして多くの保護者の方々や地域の方々に御協力いただきました。
どうもありがとうございました。
離任式がありました
石上小学校体育館で離任式が行われました。子どもたちは久しぶりに会う先生方の話を真剣に聞き、最後の時間を楽しみました。式の終わりには子どもたちで花のアーチを作り、先生方を笑顔で見送ることができました。先生方の新天地でのご活躍を、お祈り申し上げます。
入学式がありました
令和4年度入学式がありました。新一年生は立派な態度で式に臨めました。優しい先輩からの歓迎の言葉を受け、心躍らせながら、小学校生活をスタートさせました。
令和4年度スタート(新任式、始業式)
令和4年度がスタートしました。進級に胸を躍らせながら、児童は生き生きと学校生活をスタートさせました。学級担任の発表もありました。1年間どうぞよろしくお願いします。
1年生担任 田村友美
2年生担任 髙野裕介
3年生担任 鈴木仁望
4年生担任 福田理恵
5年生担任 飯島 潤
6年生担任 大内 知
新しい先生の紹介
令和4年度の4月から新たに石上小学校に関わる先生を紹介します。どうぞよろしくお願いします。
校 長 幡野 勇次(はたのゆうじ) 【東陽小から】
教 諭 飯島 潤 (いいじまじゅん)【大田原中から】
教 諭 田村 友美(たむらともみ) 【育休復帰】
教 諭 鈴木 仁望(すずきさとみ) 【新規採用】
新採指導教員 髙尾 永子(たかおえいこ) 【大田原小から】
教科指導助手 奥澤 裕子(おくざわゆうこ)【宇田川小から】
教員業務支援員 佐々木 愛(ささき あい) 【親園中から】
青柳先生から卒業生へのプレゼント
養護教諭の青柳先生から素敵きなプレゼントがありました。
6年間の保健に関することを教えていただきました。
6年間で6570回食事をした、6年間で髪の毛は70cm伸びた、6年間で4000万回まばたきしたなど様々な数字を紹介してくれました。
最後に健康の記録と6年間で伸びた身長の長さのリボンをプレゼントされました。ありがとうございました。
お別れ交流会
6年生とのお別れ交流会を行いました。代表委員や4,5年生が準備を進めてきました。
6年生に関するクイズやカードの指示にあわせる競争をして、楽しみました。
6年生にみんなで書いたメッセージカードを渡しました。
6年生は、下級生に「群青」の合奏を聞かせてくれました。
6年生が石上小に登校するのも、残りわずかとなりました。最後の日まで、いい思い出をつくっていってほしいです。