学校ブログ

バス 4・5年生 遠足

10月15日 4・5年生は日光方面へ遠足に行ってきました。

天気にも恵まれ、栃木県の誇る世界遺産日光東照宮や日光の自然を満喫してきました。

華厳の滝では、水しぶきによって虹が見え、とてもきれいでした。

 

中禅寺湖では、遊覧船に乗りました。

  

遠足の途中で、サルにも遭遇!!

お土産も真剣に選びました。みんな、2000円のお小遣いを上手につかって、買い物をしていました。

 

日光東照宮では、歴史的な建造物をたくさん見ることができました。

 

バス 1~3年生で遠足に行ってきました!

 

10月15日に1~3年生で遠足に行ってきました晴れ

那須高原りんどう瑚ファミリー牧場に行きました。

乳しぼりをしたり、みんなで遊覧船に乗ったりと楽しい思い出が出来ました!

鉛筆 ヘチマの観察

4年生では、理科の学習でヘチマを育てています。

10月6日、夏の間に大きく育ったヘチマを収穫して観察しました。

子どもたちは、大きく育ったヘチマを手に笑顔いっぱい。笑う

実際に手でさわったり、近くでよく見たりしながら、意欲的に観察していました。

そして観察した後には、ヘチマたわし作りに挑戦!

上手くできるか楽しみですキラキラ

  

  

いよいよ月曜日は運動会です。

月曜日は運動会です。

6年生にとっては、小学校最後の運動会です。

運動会に向けて、黒板に意気込みを書きました。

当日が楽しみです。

 

運動会の練習がスタートします!!

来週21日(火)からスタートする運動会の練習に向けて、代表委員会の児童がスローガンを飾りました。

今年も各クラスから持ち寄ったスローガンをもとに、代表委員の児童が話し合い、素敵なスローガンになりました。

 

 

1年生 生活科「あさがおのかんさつ」

あさがおの花が枯れて、たねができ始めました。

どんな形をしているのか、よく観察をしてクロームブックで写真をとりました。

一つのふくろに4~5粒ほど入っていて、たくさん取ることができました。

2年生にプレゼントされたことを思い出し、来年の1年生にあげたいと笑顔で話す姿が見られました星

 

たねをとった後は、校庭の草むしりも頑張ってくれました花丸

 

学習強化週間です

本日8月30日~9月3日までの一週間は第二回目の学習強化週間です!

今回は、各学年でのテスト結果をもとに、苦手克服を目標に復習を中心に学習を進めます。

御家庭での励ましのコメントもお世話になります。よろしくお願いします。

 

晴れ いよいよ夏休み・・・夏休み前集会で・・・

 本日、夏休み前集会を行いました。私から子ども達に4月からの振り返りと、夏休みに向けたお願いを3つ話しました。下に添付しました、「夏休み前の集会にて」を御参照ください。

 また、クロムブックの「みんなのおへや」には、夏休みにどんなことをしたいか書き込んでくれた子達がいますので、一部抜粋で御紹介します。

了解夏休み前の集会にて.pdf

了解クロムブックへの書き込み.pdf

 

集会後 5年生 橋本芽依さんが、「青少年健全育成市民大会標語の部 最優秀賞」を受賞しましたので表彰しました。

 「ちょう戦だ わたしの未来は 無限大」

 素晴らしい標語ですね!!

農園の草むしり

 7月12日と15日に、高学年と低学年に分かれて、農園の除草作業を行いました。

低学年の子供達は、思っていた以上になかなか抜けない、草の根っこのパワーに驚いたり、やっと抜いた根っこを見せ合って、長さを比べてみたり、楽しみながら草むしりをしていました。

 両日共に、たくさんのボランティアさんの力もお借りし、もりもり生えていた草が、とてもきれいになりました。御協力、ありがとうございました。

 

 

鉛筆 4年生 音読集会

キラキラ7月14日の朝の活動で、4年生の音読集会が行われました。

「あえいうえおあお」の群読を発表したり、自分で作った都道府県の紹介文を発表したりしました。

今回は、前回の6年生の発表を見て刺激を受けた子どもたちが、「見ている人に分かりやすく伝えたい」という思いをもって、クロムブックでスライドの作成も行いました。

少し緊張した様子の4年生でしたが、練習の成果を発揮して大きな声で発表することができました。

    

    

お知らせ とちぎ国体 応援旗の展示について

先日、ホームページに掲載した応援旗ですが、展示会が開催されることとなりました。

 

展示期間 令和3年7月26日(月)~8月20日(金)平日のみ

     ※石上小の展示期間は、8月16日(月)~8月20日(金)となっております。

展示場所 大田原市役所本庁舎8階 展望室

○新型コロナウイルス感染症の状況により、中止になる場合があります。

○毎週月曜日、午前9時を目安に作品の入替えが行われます。

 

子どもたちの力作が展示されます。お時間が許せば、足を運んでみてください。

 

お知らせ 2022 とちぎ国体の応援旗を作りました!

2022年に本県で行われる「いちご一会とちぎ国体」に向けて、各学校に応援旗制作の依頼がありました。

3~6年生が、それぞれ担当する都道府県の特産品や方言、ゆるキャラなどを調べて、旗のデザインを考えました。

お知らせ6年生 佐賀県             お知らせ5年生 長崎県

       

 

お知らせ4年生 高知県              お知らせ3年生 福岡県

        

それぞれの都道府県から来た人たちに、喜んでもらえるといいですね。

 

1年生 図工「せんのかんじ、いいかんじ」

今日は、1年生の初めて絵の具を使った図工でした。

使ったことのある子もない子も、自分の絵の具セットを使うのに、とても嬉しそうでした。

 

絵の具セットの中身を確認して、一つ一つの物の置き方や、使い方をみんなで確認しました。

どんな線がおもしろいかな?

ぐるぐる、ぐにゃぐにゃ、

カクカク、てんてん・・・

いろんな線を楽しみました。

 

5・6年生 宿泊学習

なす高原自然の家で、宿泊学習を実施しました。両日とも雨小雨が降ってしまいましたが、館内で様々な活動を行うことができました。活動の一部を紹介します。

花丸自然の家へ到着後、館内オリエンテーリングを実施しました。班のみんなと協力して、隠された暗号を解いていきます。暗号が難しかったので、苦戦していました。

  

 

花丸昼食後はスポーツ活動を行いました。体育館で3つのスポーツを体験することができました。

インディアカ                   卓球

  

 

ペタンク

 

花丸キャンドルファイヤーでは、火の神様が登場し、子供たちに炎を分けてくれました。子供たちが考えた、出し物で盛り上がりました。とても楽しい時間を過ごすことができました。

  

  

 

花丸二日目はフクロウの絵付け体験を行いました。オリジナルのフクロウを仕上げることができました。

 

  

子供たちは、とても楽しそうに活動することができました。学校では経験でいない多くのことを学ぶことができたと思います。

 

 

笑う 校庭整備ボランティア ~地域の力~

6月26日(土)は、地域のみなさんのお力をお借りして、校庭整備を行いました。

日差しが強い中、草刈りや植木の刈り込みなどに汗を流していただきました。

きれいに整備された校庭は気持ちがいいです!!

ありがとうございました!

 

 

 

 【御協力をいただいた地域の皆様】

薄井 一重   様       櫻井 繁樹   様
石井 定明   様       橋本 仁    様
阿美 康二   様       山口 浩司   様
八木澤 敬一  様     橋本 明宏   様
鈴木 博文   様       矢板 康徳   様
橋本 貴幸   様       石垣 忠雄   様
荒井 誠一郎  様     中世古 一幸  様
大﨑 勝    様    橋本 隆洋   様
野崎 武    様    多川 真弓   様
長嶋 政光   様    豊川 寿子   様
福島 祥子   様    近藤 登    様
田中 和夫   様    石塚 尭    様
筒井 雅治   様    相馬 博    様

大川 文康   様           植木 将   様

羽柴 浩之   様

会議・研修 歯の衛生集会がありました

保健・体育委員による、歯の衛生集会がありました。

クロームブックを使用し、1人1スライド作成しました。また、6年生が中心となって、一人一人が考えたスライドをもとに、クイズを作成しました。

皆、わかりやすくまとめることができました花丸

最後は、クイズを出題しました。全問正解できましたか?

今日学んだことを実践して、健康な歯でいられるようにしていきましょうキラキラ

 

自転車教室

那須ブラーゼンの方々に来ていただいて、3~6年生の自転車教室を実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前半は、体育館で自転車に乗る時のルールについて話を聞きました。

後半は、校庭で自転車運転の練習をしました。

はじめにブラーゼンの選手のお手本を見せてもらいました。

 

 

 

 

その後、3~6年生も運転してみました。

安全に気を付けて、自転車に乗りましょう。

汗・焦る プール開き

 教育振興会長の櫻井さん、学校コーディネーターの長嶋さんにも御協力いただき、プール清掃を行いました。10日には、4~6年生の児童もプール清掃を行い、プール開きの準備を整えました。

 

そして、6月14日 いよいよプール開きを迎えました。

あいにくの天気で、体育館での開催となりましたが、保健・体育委員の児童が会を進行し、活躍しました。

横断旗をいただきました

5月末に、佐良土の舘林工業様から、横断旗15本とケースを2ついただきました。

交通安全教室のときなどに、活用させていただきたいと思います。

ありがとうございました。

2・5年 絵手紙教室

2・5年生の絵手紙教室の様子です。

お手本を書いてもらいました。みんな真剣なまなざしで見ています。

 

 

 

 

書き方を練習して、教わっています。

 

 

 

 

集中して作成しました。

 

 

 

2年生は自分の手に、5年生は家族に、手紙を書きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

3・6年 絵手紙教室

美術・図工1・2時間目3年生、3・4時間目6年生が絵手紙教室を行いました。

花丸6年生の様子から紹介します。

まずは、消しゴムで印を作りました。

    

自分のオリジナル印の完成です。最後に絵手紙に印を押します。

 

次は、線の書き方の練習しました。

  

 

絵の描き方を教えていただきました。

  

よく考えて、いよいよ絵手紙づくりのスタートです。

  

 

花丸3年生の活動の様子を紹介します。

久しぶりの絵手紙教室です。

みんな楽しくできました!

 

  

 

   

3年生も6年生も素敵な作品が完成しました。

子供たちの作品は教室の廊下に展示します。来校の際にご覧ください。

 

興奮・ヤッター! 校庭整備ありがとうございました!!

6/6(日)、学校コーディネーターの長嶋さんが、自前の重機を使って校庭整備をしてくださいました。

練習からもどってきた野球部保護者のみなさんのお力もお借りして、あっという間に砂をならしてくださいました。

ありがとうございました。

バス 4年生 社会科見学

6月3日 4年生が社会科見学に出かけました。

花丸 広域クリーンセンター大田原

 自分たちの出すゴミがどのように処分されるのか、ゴミの分別がどれだけ大切なことかを学びました。

施設見学では、ごみピットのクレーンに、目が釘付けでした。

 

 

 

花丸 那須野が原博物館

 開拓の歴史と疎水づくりについて学びました。

 「水運び」や「モッコかつぎ」も体験しました。

6年生 社会科見学

 社会科見学で、なす風土記の丘資料館へ出かけてきました。昔の人々が、どのように暮らしていたのか見学したり、勾玉づくり体験をしたり、楽しみながら学ぶことができました。古墳にも登ってきました。

花丸見学の様子

   

 

花丸勾玉づくりに挑戦

    どんな形にしようかな音楽            石を削るのが大変です汗・焦る    

     

 

  キラキラつるつるにしあげようキラキラ

 

 

花丸古墳の見学です。

  お墓でしょ?!登っていいのかな?

  個人的に見学しても良いそうです。もちろん登ってもOKです。

  今年は、300年ぶりに再発掘の作業が行われるそうです。

  300年前に発掘を指示したのは・・・  子供たちに聞いてみてください。

 

美術・図工 1・4年生絵手紙教室

鈴木啓子先生をお迎えして、1・4年生が絵手紙教室を行いました。

 

1年生は、初めての絵手紙です!

緊張しながらも、真剣に話を聞く姿が見られましたキラキラ

よ~く見ながら、自分の手を描きます。

「じっくり見ると、いろんな線があるなあ・・・」

自分の手がしてくれていること、お母さんの手がしてくれていることなど、いろんな手をイメージしてお手紙を書きました。

 

3・4校時には、4年生が行いました。

さすが4年生、筆の扱いもお手の物です。

感謝を伝えたい相手のことを考えながら、素敵な絵手紙を仕上げることができましたハート

 

晴れ 1年生活科「さつまいもの苗植え」

今日は、生活科の時間にさつまいもの苗植えをしました。

植え方をみんなで確認して、一人ずつ上手に植えることができました。

マルチで苗が焼けないように枕を作ってあげて、植えた後はしっかり水やりをしました。

早く大きく育ってね!

秋に収穫するのが楽しみです星

家庭科クラブ

家庭科クラブでは、今、羊毛フェルトの制作をしています。

説明書とにらめっこをしながら、一生懸命取り組んでいます。

 

指を刺さないように気を付けながら、チクチクチクチク・・・・

チクチクチクチク・・・

あっという間に時間が過ぎてしまいます。

完成まではまだまだかかりそうですが、がんばっています!

校庭整備について

一斉メールでお知らせした校庭整備について、長嶋コーディネーターさんが作成してくださった通知を掲載いたします。

御都合のつく方は、御協力いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

校庭整備について.pdf

学習強化週間(5月)

 5月27日の全国学力・学習状況調査(6年生)、とちぎっ子学力調査(4・5年生)、学力テスト(2・3年生)に向けて、学習強化週間がスタートしました。この一週間は、テストに向けてお昼休みに、これまでに出題された問題に取り組んだり、解き方のポイントを学習したりします。御家庭でも、いつも以上に学習に取り組む時間が増えるかと思います。記録表への記入や励ましの言葉など、御協力をお願いいたします。

 【1年生】

 

  【2年生】

 

  【3年生】

 

  【4年生】

 

  【5年生】

 

  【6年生】

音読集会(5年)

音読集会では5年生が発表しました。

はじめに、全児童で「なるほどじいさん」を読みました。

その後、短歌、桃太郎の始め(方言で)、枕草子を発表しました。

一人ずつ役割があったので、緊張するところでしたが、頑張って発表しました。

1年英語「あいさつしてみよう」

今日は、入学後初めての英語の授業でした。

宮原英語活動指導員と英語のあいさつの仕方を学習しました。

「Hello song」を振り付きで歌ったり、自分の名前を英語で伝えたりしました。

つぎは、友達や先生とあいさつタイムです。あいさつの後は、おはじきを交換します。

「Hello!」「My name is ~.」「Bye~笑う

いろんな人と、たくさんあいさつすることができました。

携帯端末 e-ネットキャラバン

5/18日の2校時目に3、4年生でe-ネットキャラバンをしました!

インターネットの正しい使い方、ネットを通してのトラブルなどについて知ることができました。

ネットの使い方について改めて考える良い機会になったのではないかなと思います!

 

 

本 図書ボランティアさんによる1年生の読み聞かせ

水曜日の6校時、1年生は読み聞かせの時間です。

今日は、図書ボランティアさんの大豆生田さんが読み聞かせをしてくださいました。

読んでもらった後には、自然と拍手ができるようになりました花丸

次の読み聞かせも楽しみです!

 

音楽 演劇鑑賞教室

3・4校時に、らくりん座のみなさんによる「あらしのよるに」の劇を鑑賞しました。

みんな、「朝からとても楽しみにしていました!」と待ちに待った様子でした。

 

大きな雷の音にびっくりしたり、登場人物の動きにくすくす笑ったりしながら、夢中で劇を楽しんでいました。

みんな真剣です!!

最後まで、劇の世界に入り込んで、楽しむことができました。

 

代表して、6年生の大豆生田さんと大貫さんが御礼の言葉と花束を贈呈しました。

5・6年生が、下学年のためにマットの準備から片付けまで進んで動いてくれました。

さすがです!!

最後には、らくりん座のみなさんと集合写真も撮らせていただきました。

 

「また見たい!」という感想も多く出て、とっても楽しい時間だったようです星

次の機会が楽しみですね。

晴れ 田植えをしました

気持ちのよい天気のなか、櫻井後援会長さんの田圃をお借りして、田植えを行いました。

苗の持ち方や、植え方を教えて頂き、いざ田圃の中へ!!

裸足での田圃に入り、足裏で感じる泥の感触や、手で植えていく面白さを味わいました。

 

支援していただいた地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

収穫が楽しみですね!

花丸 藤の花がきれいに咲きました

 昨年は咲きませんでしたが、冬場に手入れをしていただいたためか、藤の花がみごとに咲きました。

子ども達も休み時間などに観察に行っています。

 

花丸 1年生歓迎会

生活科の時間に2年生が、1年生の歓迎会をしてくれました。

3つのグループに分かれて自己紹介をしたり、

 

「猛獣狩りに行こうよ」「だるまさんがころんだ」「王様じゃんけん」をして遊んだりしました。

   

2年生から1年生にプレゼントです3ツ星

「これからよろしくね」「ありがとう」

  

最後には、全員で記念写真を撮りました。

2年生、楽しい会を開いてくれてありがとうイベント

晴れ ゆうゆうタイム

ゆうゆう班ごとに遊びを決めて、楽しく遊びました。

低学年でも楽しめる遊びを考えて、みんな楽しそうです!

 

遊んだ後は、ゆうゆうタイムの感想発表です。

自分の感想だけでなく、班のみんなへのありがとう感想を発表してくれる子もいました!

今度のゆうゆうタイムも楽しみですね!

お祝い 石上小GIGAスクール市長さん視察に!!

 石上小学校では、大田原市からの指定を受けて昨年度から一人一台のタブレット端末を教育に導入し効果的な学びや、児童同士また、児童と教師のよりよいつながりについて研究をしてきました。コロナ禍において、ふれあいが制限される中、子ども達は素晴らしい活用を始めました。

 

学校に登校すると、子ども達は自主的にクロムブックを用意し、自分でヘルスチェックを行います。

 

 

ヘルスチェックの後は、学習の記録を記入し、校長先生からのコメントに一人一人がコメントを返していきます。

 

 

授業では、先生たちがあらかじめクロムブックに用意しておいた課題に取り組みます。アプリを使って、意見交換をしたり、グループのまとめを作成しプレゼンテーションを行っています。

 

昨日は大田原市長さんが子ども達の様子を視察に訪れ、がんばっている姿を確認してくださいました。子ども達が、生き生きと学習する様子は素晴らしいと、お褒めの言葉をいただきました。

 

下野新聞社と読売新聞社の取材も受けました。以下に下野の記事(4/28)を掲載します。重要重要

 

 

お祝い 入学式

4月12日に入学式を行い、18名の元気な新入生が入ってきました。

校長先生からの教科書授与や、6年生の小野﨑海侑さんによる歓迎の言葉など、和やかな雰囲気の中行われました。

1日も早く小学校の生活に慣れ、勉強に運動に頑張ってほしいです。

お祝い 新任式

今日から新学期のスタートです。

久しぶりに、校内に子供たちの笑い声が響きました。

 

新任式で、新しい先生の紹介をしました。

子供たちは新しい先生に興味津々で、よく話を聞いていました。

 

お祝い長濱 江理花教頭先生

お祝い秋元 理香先生(大田原小学校より)

お祝い福田 理恵先生(大山小学校より)

お祝い鈴木 佳奈事務主任(西原小学校より)

お祝い石川 梢先生(新規採用)  が新しく石上小学校に赴任されました。

 

児童を代表して、6年生の江連 由眞さんが挨拶をしてくれました花丸

 

今年度も新しいメンバーとともに、子供たちのために一丸となって頑張ります。

保護者の皆様、地域の皆様のご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

花丸 広報「おおたわら」に紹介されました

昨年度の3・4年生が行ったサケの稚魚の放流の写真が、大田原の広報誌の表紙を飾りました。

4年生の大貫行晴さんが、優しくサケの稚魚を放流している姿が載っています。

ぜひ、目を通してみてください。

ハート 新入生に入学祝いをいただきました

「ゆめみつけたい」の高橋様、民生員の唐橋様、ほか地域の皆様から『新入生の成長と明るい元気な毎日の生活』を願い、素敵な贈りものが届きました。ありがとうございます。

 

 

お祝い 新年度がはじまりました

暖かな春の訪れとともに、新年度がスタートしました。

校庭の桜も満開です。

8日の始業式には、子供たちの明るく元気な声が聞けるのを、職員一同とても楽しみにしています。